STAFF BLOG スタッフブログ
SSS
超小型衛星「STARS-Me2」、宇宙空間へ放出!
こんにちは!
人事部の宮田です。
本日、9月19日(金)19:00に、国際宇宙ステーション(ISS)から静岡大学が開発した超小型人工衛星「STARS-Me2」が宇宙空間へ放出されます!
この衛星は8月24日にFalcon 9ロケットによって打ち上げられたもので、いよいよ本日広大な宇宙へと旅立ちます!
STARS-Me2(左)と衛星放出機構のフィットチェックケース(右)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000004.000064089.htmlより引用
STARS-Me2とは、静岡大学工学部・能見研究室を中心に、産学連携により開発された1Uサイズの超小型人工衛星で、中部日本プラスチックの宇宙事業を担う子会社「STARS Space Service」がプロジェクト支援を行いました。
STARS-Me2はSTARS-Meの後継機にあたり、10cm立方の1U CubeSatから、断面がコンベックスのテープテザーを伸展させる機構を備えています。
このテザー長は約10mで、宇宙エレベーターのケーブル伸展、 また宇宙デブリ(ゴミ)対策への応用として利用することを目指しています。
衛星引渡し後の記念撮影
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000004.000064089.htmlより引用
この衛星がいよいよ宇宙へと放出されると考えると、とてもワクワクしますよね!
そんな感動の瞬間は、JAXAの公式YouTubeチャンネルや、静岡大学によるパブリックビューイングでご覧いただけます!
■JAXAのYouTubeページ
https://www.youtube.com/live/W6v9XU62GGs
■静岡大学のパブリックビューイング
https://www.shizuoka.ac.jp/event/detail.html?CN=11216
また、STARS-Me2は、アマチュア無線を使用していますので、世界中から電波を受信することが可能です。受信にご興味のある方は、下記リンクをご覧ください!
https://wwp.shizuoka.ac.jp/suarc/stars-me2/
ぜひリアルタイムで宇宙への旅立ちを見届けましょう👀
私たち中部日本プラスチックは地上でのプラスチックリサイクルはもちろん、未来を見据えて宇宙リサイクルにも挑戦してまいります。
限りある資源を大切にし、持続可能な社会の実現に向けて、地球の枠を越えた取り組みにも全力で取り組んでいきます🌎
これからの私たちの挑戦にも、ぜひご期待ください!
PREV
イベント