STAFF BLOG スタッフブログ
日々の出来事
ラリージャパン 2025へ行ってきました!
みなさんこんにちは!
中部日本プラスチック人事部の宮田です。
11月6日~9日「ラリージャパン2025」が開催されましたが、皆さんご覧になりましたか?
毎年4日間にわたり、白熱したレースが繰り広げられるこの大会。CNPは「世界で活躍する若者を応援したい」という想いから、ラリージャパンに出場されている勝田貴元選手をスポンサーとして応援させていただいており、今回もトヨタスタジアムにうかがって観戦してきました。
勝田貴元選手は世界ラリー選手権で活躍中の日本を代表するラリードライバーで、トヨタガズーレーシングワールドラリーチームの一員として世界のトップドライバーたちと肩を並べて戦い、日本のモータースポーツ界をけん引されています。
今年3月、CNP本社で開催された「第3回エコネットフェス」にはスペシャルゲストとしてご登壇くださり、トークセッションやワークショップ体験などで会場を大いに盛り上げていただきました。
そして今回、勝田選手に3月以来再びお会いできる貴重な機会となりました!
11月9日、私たちは愛知県豊田市にあるトヨタスタジアムにてモニター越しにレースを観戦しました。当日は三河湖や岡崎などでレースが行われており、モニター越しではそれらのレースのダイジェスト映像を見ることができました!
会場に着いてゲートを見るととてもワクワクした気持ちに✨
ありがたいことに私は昨年から、2年連続でこのラリージャパンを観戦させていただいており、今年もトヨタスタジアムに行けたことをとても嬉しく思っています☺️
ラリージャパンは年に1回行われており、近年は愛知県・岐阜県をメイン会場として開催されています。
これまでラリーに触れる機会がなかった私ですが、CNPに入社してこうした機会をいただく中で、レースそのものの迫力はもちろん、レースに携わる一人ひとりの想いやドラマに触れることができ、昨年にも増してどんどんハマっていっています🔥
うかがった日のお天気はあいにくの雨☔
ラリーは公道や未舗装路などを舞台に行う自動車競技で、サーキットレースとは違い、一般の道路や山道でスピードと正確さを競います。そのため、雨の中でのレースは地面が濡れて滑りやすく、過酷な環境の中でのレース展開だったと思います。
そんな環境にも関わらず、勝田選手をはじめ皆さんのパワフルな走りは圧巻でした!
当日はトヨタスタジアムでのレース自体はありませんでしたが、会場は多くの人で賑わっており、 ラリージャパンの盛り上がりを肌で感じながら観戦することができました。
会場内を歩いていると、勝田選手の写真やパネルを発見📷️
トヨタスタジアムの中は一面ラリー一色で、歩いているだけでもとても楽しかったです♪
そしてなんと、お忙しい中にもかかわらず勝田選手とご挨拶のお時間をいただくことができました!
序盤は安定した走りで上位につけましたが、中盤のステージでマシントラブルに見舞われ、惜しくも順位を落とす結果になったことへの悔しさをお話しされながらも、お話の中では「次こそは!」とさらに前を見据えた力強い言葉もうかがい、勝田選手のプロフェッショナルな姿勢と熱意を改めて感じました。
どんな状況でも前を向き、挑戦を続ける勝田選手の姿勢に心から深い感銘を受けました。
結果だけでなく、その過程で見せてくださる努力や覚悟、そして一瞬一瞬に全力を尽くす姿は、多くの人の心を動かしたのではないかと思います。
ラリーという過酷な環境の中で、常に自分を信じ、限界に挑み続ける姿を目の当たりにし、私自身も「挑戦することの大切さ」を改めて感じました。
そして、大会が終了した後、トヨタガズーレーシング―ワールドラリーチームから来季の体制が発表され、勝田貴元選手が来季もドライバーとして継続されることが明らかになりました。
長年にわたって世界の舞台で戦い続ける姿、ますます目が離せません💪
これからも勝田選手のさらなる飛躍を心から応援し、CNPの一員として、また一ファンとしてその背中を見守っていきたいと思うと共に、CNPも勝田さんの挑戦する姿に勇気をいただきながら共に世界へ羽ばたくグローバルカンパニーを目指して邁進してまいります!
PREV
インタビュー
Common Thread -想いを紡ぐ、CNPの人たち- #3-1
Common Thread -想いを紡ぐ、CNPの人たち- #3-1
一覧へNEXT
インタビュー



