STAFF BLOG スタッフブログ
イベント
『404 KIDS PARK もっと知りたい海のこと -More about the ocean-』
こんにちは。人事部の宮田です!
この夏、私たちは「404 KIDS PARK もっと知りたい海のこと -More about the ocean-」というイベントに参加をさせていただきました!
本ブログでは、その際の様子をお伝えしていきます!
8月22日・23日の2日間、東京・渋谷の「渋谷サクラステージ 4F 404 Not Found」で開催されたこのイベントは、普段からCNPの広報活動や社内イベントの運営にご尽力いただいている方が手がけるイベントということで参加が実現いたしました。
「遊びながら学ぶ」をテーマに、海をモチーフにした4つのエリアで子どもたちのクリエイティビティを育むイベントで、CNPはこのイベントに2つのコンテンツで参加しました!
1.海洋プラうちわのワークショップ
海洋プラスチックで作られたうちわに絵を描いたり、テレビ美術セットの廃材を貼ったりしてオリジナルのうちわを作るというワークショップです。
このうちわは海洋ごみを再生したリサイクル素材でできており、うちわ1本を使うことで、ペットボトル1本分の海洋ごみを減らすことができ、使えば使うほど環境負荷の低減に繋がっています!
子どもたちに楽しみながらエコやリサイクルについて考えてもらうきっかけとなりました。
ワークショップ中は、子どもたちの驚くべき集中力にびっくり!
真剣な表情から、オリジナルうちわ作りに夢中になってくれているのが伝わってきてとても嬉しかったです。
海や生き物をテーマにしたり、好きなものを自由にデザインしたりと、個性あふれるうちわが次々と生まれる様子に、見ている私たちも『次はどんな作品が生まれるんだろう』とワクワクが止まりませんでした✨
見ているだけで楽しくなるような、色鮮やかで可愛らしいうちわがたくさんできあがっていました!
今回、特に子どもたちに大人気だったのがこのドット絵の女の子と男の子絵!
実はこれらの絵は、以前404の運営スタッフが作成したもので今回は子どもたちが塗り絵感覚で楽しめるようにと、特別にご提供いただきました。
サイネージの前に飾られた見本は、イベント開始前に私たちCNP社員と404のスタッフの方たちで一緒に作ったもの✍
子どもたちはスイスイと色を塗っていましたが、いざ自分が描いてみるとなかなかデザインのアイデアが浮かばず、、、
改めて、子どもたちの豊かな発想力に感心させられました!
2.通園グッズと小物のカスタムソーイングショップ
ファッションデザイナー Tyler.による、海をモチーフにしたワッペンを小物にカスタムするショップです。
普段は404で大人向けに開催しているこの企画。今回は特別に子どもたち向けにアレンジ!
イベントのテーマである「海」にちなんで、かわいい生き物や船のワッペンがたくさん並びました。
好きなワッペンを選んで、世界に一つだけのオリジナルアイテムを完成させた子どもたち。自分で選んで完成したものは、きっとより大切にする気持ちが芽生えているのではないかな、と子どもたちの表情を見ていて感じました!
ワッペンをミシンで縫う作業に子どもたちは興味津々の様子👀
自分で選んだワッペンが付いたハンカチを大切そうに持つ子や、ワッペンをつけてもらった帽子を嬉しそうに被る子たちを見て、ついついこちらまで笑顔に!
おしゃれな帽子や小物が次々と制作されていました!
そのほかにもダンボールでできたちんあなごに好きな模様や色を描いて、自分だけのスタンプをつくる「ちんあなごのスタンプづくり」や海のいきものの缶バッジを釣る「缶バッジ釣り」など、海にちなんだ楽しいコンテンツが盛りだくさんで終始会場は賑わっていました!
CNPでも、エコネットフェスなど子ども向けの環境イベントを毎年行っていたり、近隣の小学生や幼稚園生を招き工場見学を実施していたりと、子どもたちと触れ合う機会は多いですが、場所が変わるとまた新鮮な気持ちで楽しむことができました。
2日間はあっという間でしたが、子どもたちの笑顔に触れ、私たちも大きな喜びと学びを得ることができました!
今回の経験を活かし、引き続き未来を担う子どもたちがエコやリサイクルを身近に感じ、持続可能な社会について考えるきっかけを提供していきたいと思います!
PREV
インタビュー